それは、黒部にある道の駅「KOKOくろべ」を訪れた日のお話。この日のもう一つの目的は「入善町下山芸術の森発電所美術館」を訪れることだったんだ。前々から、どんなところか気になってたんだよね。
その前にランチを食べてからにしようと思って、車で街中を走っていると、目に入ったのが洋食店「ジェノバ」。どうやら老舗の洋食屋さんらしい雰囲気で、駐車場も店内もお客さんでいっぱいだったんだ。
メニューからさんざん迷って選んだのが『生姜焼きベイクドライス目玉焼き乗せ』。登場したのがこちらだよ。

←富山のことをもっと知りたい人はここをタップするがよい
。
『ベイクドライス』って、よく考えれば焼飯の英語直訳ではないか(笑)。確かに醤油を使ったソースを使っているんだけど、でも、ふっくらと焼き上げた味わいは確かに洋食なんだよね。不思議〜。
ピラフとは違った洋食ライスメニュー。実に魅惑的な味わいにすっかりとりこになってしまったよ。

みそ汁が美味しいのもお約束。う〜ん、何と素晴らしいのだろう。

「ベイクドライス」は、他にチキンカツや唐揚げのトッピングも可能。ふわとろ玉子のオムライスも魅力的だね。

「クレオパトラ」という、ナポリタンにホワイトソースとチーズをかけオーブンで焼き上げた一品も、看板メニューのもよう。

メインを2種類選べるペアメニューっていうのも、また魅力的。

『1ポンド国産牛サーロイン鉄板ステーキ』は、要予約。これなら、予約してでも食べたいと思ったよ。

月替わりの定食は、とってもリーズナブルに食べられるみたい。

こんな素敵なお店があるとは、黒部の街も、なかなかあなどれないと思ったよ。



その前にランチを食べてからにしようと思って、車で街中を走っていると、目に入ったのが洋食店「ジェノバ」。どうやら老舗の洋食屋さんらしい雰囲気で、駐車場も店内もお客さんでいっぱいだったんだ。
メニューからさんざん迷って選んだのが『生姜焼きベイクドライス目玉焼き乗せ』。登場したのがこちらだよ。

←富山のことをもっと知りたい人はここをタップするがよい

『ベイクドライス』って、よく考えれば焼飯の英語直訳ではないか(笑)。確かに醤油を使ったソースを使っているんだけど、でも、ふっくらと焼き上げた味わいは確かに洋食なんだよね。不思議〜。
ピラフとは違った洋食ライスメニュー。実に魅惑的な味わいにすっかりとりこになってしまったよ。

みそ汁が美味しいのもお約束。う〜ん、何と素晴らしいのだろう。

「ベイクドライス」は、他にチキンカツや唐揚げのトッピングも可能。ふわとろ玉子のオムライスも魅力的だね。

「クレオパトラ」という、ナポリタンにホワイトソースとチーズをかけオーブンで焼き上げた一品も、看板メニューのもよう。

メインを2種類選べるペアメニューっていうのも、また魅力的。

『1ポンド国産牛サーロイン鉄板ステーキ』は、要予約。これなら、予約してでも食べたいと思ったよ。

月替わりの定食は、とってもリーズナブルに食べられるみたい。

こんな素敵なお店があるとは、黒部の街も、なかなかあなどれないと思ったよ。



コメント